北海道室蘭市イタンキ浜。切立つ崖に水飛沫が上がるほどの強い波が打ち付ける浜で高い波(良い波)が立つのでサーファーにも人気のスポット。(海水浴場ではない)
景勝地として『室蘭八景』にも選ばれている絶景ポイントです。また音の鳴る『鳴き砂』でも有名。
夜になると心霊スポットとしても有名で、1954年10月に戦時中に亡くなった人たち125名の遺骨が見つかった事から言われていると思われます。
そんな歴史のあるイタンキ浜は、昼間はその様な心配はないです。爽やかな海風が香り、通り抜けていき気持ちいいですし犬の散歩にもうってつけです。(何組も散歩してました。)
見上げれば断崖絶壁。振り向けば海。断崖絶壁を下から見てるはずなのに、吸い込まれそうな迫力です。
ここにある岩のほとんどが軽石なのだそう。崩れたりしないのかな。
波が強いからか、どデカい流木もごろごろと転がっています。
整備されてない浜(石狩の無煙浜みたいな場所)ならともかく、これほど人も多くいる浜にそのまま放置されている流木を見るのは不思議な気分です。
全てが迫力満点、絶景のイタンキ浜に夏涼みに行ってみると良いかも。夜は…気になる方は自己責任の下行ってみてください。
↓室蘭のおすすめ記事↓
室蘭『ランプ城』昭和のレトロ?とはまた違う…崖の上の喫茶店は秘密基地のようだった。
↓↓↓【おすすめ】室蘭行ったらここで飯食うべし↓↓↓
【室蘭】地元で長年愛される名店「小舟」──カレーラーメンとやきとり丼の誘惑
↓↓北海道のおすすめスポット↓↓※ニナは応援し続けます。
北海道芦別市カナディアンワールドその場所は「廃墟じゃない」と私は言い続けたい
歌志内市『人口最少の市』は本当にヤバい?──なぜ市なのか、炭鉱遺産とグルメを巡るドライブ記
コメント