シューパロ湖の水枯れにより出現『南大夕張鹿島地区』散策
ニナ(himajine_syasai)です。
過去の南大夕張鹿島地区とは南大夕張鹿島地区と南部地区には、最盛期25000人の人々が暮らしていました。
その後、エネルギー政策の転換から、炭鉱は次々と閉山。すると、 ...
【山奥の廃温泉施設】軍の保養施設にもなった『五楽園』周辺探索
皆さんおはこんばんちは。ニナ(himajine_syasai)です。 今回ご紹介する場所は、 芦別と富良野の境にある、島ノ下地区にかつてあった 五楽園と呼ばれる温泉です。
冬に近くの道路を走行中、ふと山の方を見ると、
【ひぐらし公園】和寒町の国道40号線沿いにある謎の公園に行ってみたら…天国だった
北海道旭川市より少し北、塩狩峠周辺の国道40号線を北上中偶然見つけた公園。
【ひぐらし公園】
目の前に何故かバス停があり、そのバス停も斜めになっていて、文字も途切れたまま。
どう見ても管理されてない ...
【廃墟探索】奔別炭鉱の奥 美しき廃遺構群を探索
皆さんお久しぶりの更新ですね。
ニナ(@himajine_syasai )です。
先日、奔別炭鉱のホッパーの屋根が崩落。非常に残念なニュースでした。
ちょうど、今回記事の最後に紹介する動画の ...
最北の産炭地【曲渕炭鉱】周辺散策
曲渕炭鉱とは日本最北端にかつてあった産炭地です。
夕張や美唄、三笠といった空知の有名な産炭地とは違いますが、
ここにはかつて千人規模の人々が暮らしたそうです。
炭鉱が閉鎖されてからは材木 ...
【三井美唄炭鉱】美唄市南美唄町 南美唄駅周辺【散策】
皆様、いつも当ブログやyoutubeチャンネルをご覧いただきありがとうございます。
南美唄町の駅周辺散策の動画の紹介です。
南美唄町は
かつて三井美唄炭鉱で栄えた場所で、
南美唄駅は、三井美唄炭鉱の ...
崖の上の氷筍
皆さんおはこんばんちはニナです。@himajine_syasai
氷筍ってご存じですか?
氷の筍と書いてひょうじゅんと読みます。
今回はそれを撮影して来た時のものをお届け出来ればと思い、
【ショック!】ホテル層雲がまさかの廃墟に…
みなさんおはこんばんちは。ニナ(@himajine_syasai)です。
皆さんホテル層雲と聞いてピンと来るでしょうか?
もしかすると北海道の人であれば、あれかな?と言う人は多いかもしれませんが…。
【廃墟】芦別市頼城町水明荘
みなさんおはこんばんちは。ニナ(@himajine_syasai)です。 今回行ってきた場所は芦別市にある水明荘という物件です。 ここは炭鉱があった頃の独身寮だそうです。
元々は新旧の水明荘があったらしいの ...
札幌市西区「平和の滝」散策
みなさんおはこんばんちは。ニナ(です。
今回お届けする場所は、
札幌市西区の山奥にある平和の滝です。
心霊スポットとしても有名なこの場所ですが、
昼間に行けばなんてことのない美しい滝です。 ...
スケキヨツアーに参加してきた!(昭和炭鉱・浅野炭鉱)
みなさんおはこんばんちはニナ(@himajine_syasai)です。
先日、Twitterの北海道の炭鉱界隈では第一人者(カリスマ)と言えるスケキヨ氏が主催する
通称スケキヨツアーに参加してきたので、この様子をブ ...
2019奔別炭鉱ゲート開放日!レポート
皆さんおはこんばんちは。そしてお久しぶりです。
Twitterやyoutubeでは細々と活動しているニナ(@himajine_syasai)です。
言いたいことは沢山あるけれど、とりあえず今好き勝手やっているの ...
【廃墟探索】洞爺パンストホテル【SCANDIA】に潜入してきた
みなさんおはこんばんちは。
ニナ(@ninarich0313)です
最近は暇ができれば廃墟やらを色々歩きまわっているニナですが、
先日この世界の知人が行ったという廃墟に自分も行ってみました。
一 ...
【小樽で夏が終わるといえば】小樽潮祭り2018がいよいよ開幕!その前に2017年のおさらい等。
みなさんおはこんばんちは。ニナ(@ninarich0313)です。
これが終わると小樽もいよいよ秋だよね…というお祭りがあるのをご存知でしょうか?
むしろこの事を知らないと小樽人じゃないと言われるかもしれないお祭りがあ ...
石狩遺構・廃墟めぐり。水子の霊を沈める場所?観音聖地を探索してきた!
みなさんおはこんばんちは。ニナ(@ninarich0313)です。
今回訪れたのは、ネットにもあまり情報が乗っていない謎の宗教施設の廃墟と呼ばれる
北海道石狩市高岡にある通称、観音聖地という場所に行ってきました。
【廃墟探索】当別ダムから車で五分。月形町にある某ゴルフ場の廃墟探索。
みなさんおはこんばんちは。ニナ(@ninarich0313)です。
今回の記事もyoutubeにあげた動画の補足記事になりますが、
まだみていない方はぜひご覧いただければと思います。
まず1本目の動画は前回 ...
【廃墟・廃村探索】北海道石狩市聚富にある厚田油田付近を探索してみた。
みなさんおはこんばんちは。ニナ(@ninarich0313)です。
今回お届けする場所は、
北海道石狩市厚田区聚富にある石狩油(厚田油田)の遺構と、
聚富海水浴場をお伝えします。
ここはかつて聚富村 ...
信長の野望オンラインブログで上位検索されてた記事が…
みなさん、おはこんばんちは。ニナ(@ninarich0313)です。
いやはや皆さん、数年前に書いた記事とは言え、たぶん信On復活しねぇよ!!的な記事だったんですが、今見事に復活してしまいました…
ただ、とりあえず ...
【メモリアル】第20回小樽雪あかりの路2018!旧手宮線会場と運河会場の初日を撮影してきた。
みなさん、おはこんばんちは。
ニナ(@ninarich0313)です。
今回で第20回目を迎える小樽雪あかりの路2018を皆様にお届けします。
ほぼほぼ写真のみとなりますが、雰囲気だけでも皆様にお伝えできれ ...
車載動画に使用した道道看板(県道看板)を保存する場所。皆さん勝手に使用していいです。
今まで作成した趣味の車載動画に使った道道青看板(自作)です。
実際のものとは文字の大きさなどが違い、じゃっかん違和感があるかもしれませんが、
それでも1から作るよりマシ!と思う方はご自由にお使い下さい。
ま ...