美唄市我路『冬の沼東小学校』は美しかった(円形校舎)後半

ニナ(himajine_syasai)です。(←※Twitterやってます!良ければフォローお願いします!)前回の続き沼東小学校をお届けします。

美唄市我路。国のエネルギー政策転換前の昭和の時代に栄えた町。
この周辺だけでかつて3万人も住んでおり、
小中高校はもちろん、映画館などの娯楽もありました。
そんな美唄市我路の今は森の奥に、
ひっそりと佇む円形校舎があります。
知らない人なら『何故こんな所に?』と思う程、羆が出てきてもおかしくない場所に存在しています。

前半の記事はコチラ→美唄市我路『冬の沼東小学校』は美しかった(円形校舎)前半

美唄市我路『沼東小学校』内部へ

今からお伝えするのは、芸術的で美しい校内。
写真多め、
重くなるかもしれませんがご覧ください。

水没する一階

沼東小学校は現在、一階部分が水没。
中二階部分から入る事が可能です。
(ウェーダーを着ていれば一階から行けなくない可能性も)

沼東小学校一階。

※万が一行く場合は冬に行くことを推奨します。
体力的には大変ですが、熊の心配は減りますし一階も見られる可能性があり。

薄氷の為歩く事は叶わなかった。

水没の何故。

前半の記事で紹介した『まんがサイエンス』などでお馴染み、
浅利義遠先生によると、(四年生までここで育ったらしい)
ズリ(質の悪い石炭等:九州ではボタ)閉校後周辺に溜めたことで、
一階部分が低くなり、周辺から湧き出る水が低くなっている一階に流れ込む事で
水没しているとのことです(夏はたまに水枯れしている事もある)

※以下の動画で貴重な水枯れの沼東小学校をご覧ください。
水没していないので1階部分を歩いています。

沼東小学校。水没していない状態は珍しい。

冬は歩けることもある

冬期は一階部分が凍る事でスケートリンクの様になり、
歩く事も可能になる場合もありますが、
氷が割れてしまう危険性もあるので注意が必要です。

円形校舎内部の外側階段。
校舎内部の外側階段

徐々に朽ちていく校舎

円形校舎内部、内側階段。
初めて来た時、
この棚にエ○本が置かれてたのが
強く記憶に残っている。
沼東小学校 内側階段
沼東小学校内部廊下。FFシリーズの白魔法ホーリーみたい。

通常の校舎の場合、部屋は四角形、
廊下は直線ですがこの校舎はご覧の通り廊下は円。

この狭い廊下に児童達がごった返していたのは想像出来ないですね。

廊下を走ると目がまわるかも。
天井。穴から自然の光が差し込む様になっている。

夏であればここから差し込む太陽の光が幻想的なんですよ。
その為に危険でも訪れる人は多いです。

出口ではない。

以下の画像をご覧ください。

YouTubeの視聴者様より。
美唄の郷土資料館より。

円形校舎が二棟そこに渡り廊下があり、
その隣の四角形の建物は、低学年の校舎(玄関)なのだそう。
その隣にあるのが今は骨組みだけが残っている体育館。

閉校後、
低学年の校舎と写真の上側の建物が取り壊されたようです。
※上の共同資料館の写真参照。

隣の円形校舎と繋がる渡り廊下があの先にはあった。円形校舎が二棟建っていた時の名残。
もちろん開く事は無い。仮に開いたら超危険。
シャッター横にある装置。

※ラピュタに出てきそうなシャッター開閉の為の装置。

児童らの棚

来る度に明らかに人為的破壊で崩れていく姿が悔しい。

教室内から持ち出し破壊された棚。

以前はこの様な形で棚が廊下に出てる事は無かったのですが…。
破壊し壁から引き剝がした上に放置された模様。
許せぬ。悔しい。

教室内

※下の階は苔の絨毯が敷かれて(?)いる。

これは経年によりなったもの。2019年時はここまでなっていなかった。

屋上にたまった水が浸食し始めると、
屋根が落ち、崩れるまで意外と早いんですよね。

以前はここまで板がぶら下がっていなかったんですが…。

僅かに残る教室入り口のドア。人が写っているけど心霊写真ではない。

前は教室のドアもかなり残っていたけど今は僅か。
誰かが破壊したのだと思われる。
美が壊される。許せん。

窓の外から差し込む光。

太陽の日差しがまぶしかった。

氷柱も美しい。

比較的暖かく推移していた
12月だというのに、力強い氷柱ができていました。

冬の沼東小学校は全てが画になる。

体育館跡が窓の外に見えますが、
当時は体育館とこの棟の間に、低学年用の棟があったのだとか。

教室の入口ドアもあと僅かしか残っていない。

残り僅かの教室のドア。
円形校舎という特殊な校舎だからなのでしょうか?
引き戸ではなく押戸です。

一階部分。

残念ながら完全に凍ってない為歩けませんでした。

沼東小学校の校歌

大空に 北斗は かがよい
すいらんの 影深き ところ
恵まれし 自然の 幸に
我がふるさとは 拓けたり

卒業生の年代は60代。ギリギリ現役世代

沼東小学校が閉校してから48年。ここを卒業した児童達も今は60歳前後。
校歌、覚えてますか?歌えますか?

テレビやネットでは今でも心霊スポットとして扱われることが多い沼東小学校。
もし自分が卒業した学校が全国的にそんな不名誉な記憶として刻まれ続けるのは辛いなと思います。
まだ現役の皆さんの声で少しでも当時の明るい話題が多くネット上に刻まれて行って欲しいなと思います。

少しでもそういった不名誉スポットではない事を広めてお力になれるといいな…。

最後に

最後に注意点。
この学校は図工室の画なんてものは少なくとも現在は飾られて無い(そもそも何も無い)し、
図工室と判断できるような状況ではないです。
赤いランドセルの子も出ないし、特に心霊体験を目的として行くのはやめましょう。
何よりも一歩間違えると熊に襲われる可能性も十分にある場所になっていますし、
学校だけではなく周辺も沼地状態、水没しているので夜に行くのは非常に危険です。

前半の記事はコチラ→美唄市我路『冬の沼東小学校』は美しかった(円形校舎)前半