河野公平vs亀田興毅10.17決戦。テレビ東京で放送!そして今から予想。
こんばんわ。ニナ(@ninarich0313)です。
以前このようなエントリーをしたのですが、
↓↓↓
【ボクシング】河野公平vs亀田興毅の試合がアメリカで決まった訳だが言いたい事がいくつかある。
↑↑↑
恥ずかしい話ですが、亀田ー河野の試合はきっと恥ずかしい、つまらない試合になるだろうと思いつつも、やっぱり今回も見てしまいそうです。
で。今回は大胆にも河野公平vs亀田興毅の一戦の予想をしたいと思います。
放送時間は?
この試合はWBAが王者、河野公平に対し現在日本で試合を行う事が出来ない亀田興毅との対戦を指令した指名試合です。
その為アメリカ時間10月16日、日本時間10月17日に行われますがテレビでやるものは録画放送です。
シカゴと日本の時差は14時間。メインイベントのLヘビー級王座決定戦、フォンファラの試合は21時から現地のテレビで放送される事を考えると、
そこから逆算して考えると河野と亀田の試合は前座なので更に最低2時間は早いと思われます。よって試合開始は現地時間10月16日19時頃でしょう。
日本時間にすると17日午前9時頃に試合開始、午前10時頃には結果が出ている感じでしょうね。
日本でのテレビの放送時間は、テレビ東京で10月17日19時54分から放送です。
で、この記事を見ている人の多くは結果を知った後の人も多いかもしれませんが、予想をしたいと思います。
※10月7日に書かせていただきました
結果を知った後に当ブログにいらっしゃった方はぷぷぷwと笑いながら見てやってくれると嬉しいですw
河野vs亀田戦予想
盛大に外しそうな気もしていて、どこかで期待交じりで書いている時点でお察しレベルかもしれませんが、
僅差の判定で河野が勝つと思っています。
ビッグマウスの亀田は気づけば天井のライトが~~~とか言っていますが、それはいつも通りの話。戦った時のスタイルはいつも亀スタイルで
相変わらずクソつまらない試合をしていますね。そして手数が圧倒的に少ない為、亀田スタイルではポイントは取りづらいのではないかと思っています。
カウンターが得意だから亀田がカウンター決めると書いている人もいますが、そのカウンターどれだけ決めましたか?という話で。しかもその後いつも倒しきれてないんだから、タフボーイなる河野を倒せる訳がないと思ってます。仮にカウンターを決めれたとしてもダウンは奪えず、そのラウンドでの1ポイント取るのがやっとでしょう。
一方、河野。彼自信も決め手となるパンチは無いのですが、亀田よりはマシ。負けたら引退と言ってるくらいですから並々ならぬ覚悟でこの戦いに挑んでくるでしょう。
両方に言えるのが、どちらも決め手が無い事。
二人の戦績
チャンピオン河野公平が39戦30勝8敗1分13KO、亀田興毅が34戦33勝1敗18KO、亀田は世界戦でのKO勝利が無しです。
どちらも決め手が無い上にどちらもKO負けした事が無いとなると、後は手数、積極性の勝負。
自分は願いも入っていますが河野が勝つと思っています。ただ、一つの物差しとしてある試合を入れた場合、それが一気に逆転します。
その試合というのが、2年前に行われたリボリオ・ソリスvs亀田大毅の試合。あの亀田家が完全に干される原因となったあの試合です。
実はこのリボリオ・ソリスとは河野公平も対戦しており2-0の判定で負けているのです。そしてこのリボリオ・ソリスに次の試合で当たったのが亀田家次男の大毅。
その結果は皆さんもご存知の通り。リボリオ・ソリスの2-1の判定勝ち。しかもソリスは体重超過の為ベルト剥奪。泥沼という形ですね。
亀田家の次男は三人の中で一番弱いとされておりました。実際にそこまで強く無いでしょう。その次男が僅差で負けた相手に河野公平も負けている。と見れば、
ファイトスタイルもそれ程変わらず、それより強いとされる長男、興毅と河野の予想は、よりガードが固い興毅に分があるとも見えなくは無いですね。また世界戦で日本人同士の戦いを経験している亀田の方が普段通り戦えるでしょう。
ただ、ここからは完全に期待も入っているので何とも言えませんが、
亀田は恐らくファイトスタイルを変える事は一切無いでしょう。それでも亀田陣営は勝てると思っている筈。
それに比べ河野は引退をかけて戦う。となれば、手数でポイントを稼ぎ、亀田が一発狙ってきた所を返り討ち・・・。弱そうなアゴにヒットすればダウン・・・。も有りえるんじゃないかなと。まぁダウン取れないとは思うけど。
結局倒し切れず僅差の逆転勝ち。
河野公平が115-112か115-113の僅差の判定勝利!と予想します。
プロの予想は?
ちなみに、ブックメーカーの予想が9:1と見る所や5.5:1.1で亀田が勝利するだろうと見ている所が多いようです。大方としては亀田が勝利を予想していますね。
以前当ブログでも紹介したアンドレイ・フォンファラのタイトルマッチの前座として対戦する二人。
フリオセサールチャベスジュニアvsアンドレイ・フォンファラの結果と感想。
フォンファラはネイサン・クレバリーとライトヘビー級、彼ら二人はスーパーフライ級のタイトルマッチ。大きな二人が戦う前に会場を熱くする試合をしてくれ!亀田興毅と河野公平!(笑)
さぁいよいよこの二人が対決!目の肥えたアメリカ人からブーイングされるようなつまらない試合を亀田と河野にはしないよう頑張って欲しいものですね^^
と言う訳で、10月17日の
河野公平vs亀田興毅の試合を何だかんだ楽しみに見てしまうニナ(@ninaritti0313)でした。
ではまた^^
↓↓↓追記:結果が出ました↓↓
河野公平vs亀田興毅の結果速報。予想を結果を見比べ最後に感想を語ります。
↑↑↑
↓↓↓最後までご覧いただきありがとうございました^^よければご登録下さい^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません